tawa.me

職歴
[2023-] 株式会社スタジアム(正社員)
近いうちに書きます
[2020-2023] HRBrain株式会社(業務委託)
HR領域のサービスの開発を行いました。主にフロントエンドの開発を担当し、その際にはReactを使用しました。また、バックエンドの開発にも関与し、その際にはGoを使用しました。
[2019-2021] 合同会社暗号屋(業務委託)
仮想通貨の自動取引サービスのプロトタイプを作成しました。React(Next.js)、NestJSを使用して開発しました。
[2017-2019] ピクシブ株式会社(正社員)
サービス開発・運用において、複数の新規プロジェクト開発を行いました。最初のプロジェクトでは、スクラム開発を採用し、タスク管理にはTrelloとGitHubを使用しました。開発には、サーバーサイドにRuby on Rails、フロントエンドにAngular、iOSにはReact Nativeを使用しました。次のプロジェクトでは、要件調整、アーキテクチャ設計、開発管理、実装を行いました。技術構成としては、GoとReactを使用し、Docker Swarm上で動かしました。また、データトラッキングにはGoogle Analyticsを、データ可視化にはGoogle Datastudioを使用しました。
[2016-2017] アビームコンサルティング株式会社(正社員)
IT戦略支援・システム保守・追加開発の一環として、大手リース会社のシステム保守・追加開発に約1年間従事しました。その間、ユーザからの要望や指摘に対応し、要件整理から詳細設計、開発、テストまでのサイクルを実施しました。また、2人月の追加開発案件の管理と外部協力会社との連携も行いました。
資格・検定
- [2022] 英検1級(公益財団法人 日本英語検定協会):合格
- [2022] 応用情報技術者試験(IPA 独立行政法人 情報処理推進機構):合格
- [2021] G検定(一般社団法人 日本ディープラーニング協会):合格
- [2021] TOEIC 945点(Educational Testing Service):取得
- [2020] TOEFL iBT 87点(Educational Testing Service):取得
- [2015] 基本情報技術者試験(IPA 独立行政法人 情報処理推進機構):合格
学歴
[2021-2023] 早稲田大学大学院 政治学研究科(修士)
- 齋藤純一ゼミナール
- 修士論文『行政府によるアルゴリズム統治と政治的正統性』
[2012-2016] 早稲田大学 政治経済学部 国際政治経済学科(学士)
- 須賀晃一ゼミナール
- 卒業論文『個人の投票参加要因の計量分析——2009年衆議院議員選挙を例に——
[2014-2015] インドネシア大学 経済学部(交換留学)
- 開発経済学、インドネシア語を履修